湾岸プロマネ日記

モバイル一筋18年|転職経験ゼロ|純血サラリーマンが人生をエンジョイするための生き様を伝えます

MBA/MOT

国内MBA・MOT受験対策【研究計画書その3】

研究計画書シリーズの前回は、「自分の個性や将来像」と「大学教授の欲しい学生」とのマッチング、それを構造的にストーリー化するのがよい、と主張しました。 大学教授の欲しい学生を知るためには、単純にその教授をピンポイントで研究すること。社会人であ…

国内MBA・MOT受験対策【研究計画書その2】

国内MBA・MOT受験準備で、社会人が特に力を入れたいのが研究計画書。社会人であれば、就活のエントリーシートを書いたことがあるハズですが、大学院受験の研究計画書と似ている部分と異なる部分があるので、その違いを意識しながら構想を練るとスッキリした…

国内MBA・MOT受験対策【研究計画書その1】

国内MBA・MOTの提出書類で一番苦労するのは研究計画書。書き方ノウハウは色んな書籍で語られているので、それらを参考にすればよいです。しかし、書く人が実際に知りたいのは、どのような思考で、どのように仕上げていったか、その経緯、経験だと思います。…

MBA・MOT受験対策サイトを立ち上げ【今日からはじめます】

東工大MOTって、毎年50~100名程度の方が受験しているようです。勝手な土手勘ですが、他の大学へ受験したり、やっぱり受験を諦めたりした人数が倍ぐらいだと考えると、受験対策に対しては毎年200名程度の方に需要がありそうな気がしてます。なんて、…

MOTの使い方~技術部で生かすには~

MOTで学んだ技術経営を、所属企業で生かす方法シリーズ、「技術部で生かすには」。この記事では、技術を扱う企業において、技術を扱う部署でのMOTの使い方について紹介します。MOTっぽく、あえてイノベーションに拘りたいので、マネージャーが自社のリソース…

MOTの使い方~課題解決で生かすには~

MOTで学んだ技術経営を、所属企業で生かす方法シリーズ、「課題解決で生かすには」。この記事では、技術を扱う企業において、組織運営を行う現場のマネージャーが、組織の課題解決に生かす方法について考えます。

MOTの使い方~事業部で生かすには~

MOTで学んだ技術経営を、所属企業で生かす方法シリーズ、「事業部で生かすには」。この記事では、技術を扱う企業において、事業運営を行う部署でのMOTの使い方について紹介します。ポイントは、「MOTを学んだ人を扱うためにMOTを利用する」、という身も蓋も…

MOTの使い方~企業で生かすには~

MOTで技術経営を学び、いくら実務に落としやすいようにケーススタディに励んでも、その所属企業特有のプロセスや力学を理解せず、理論だけで周囲を巻き込んでも、「あいつ意識高い系」というレッテルを貼られますので要注意です。せっかく学んだMOT、所属企…

【東工大MOT】問題がもはやノリツッコミ【平成24年☆夏】

社会人大学院の入試対策で、大部分の時間を占めるのは小論文。単に『○○について論ぜよ』という乱暴な問題もあれば、短い課題文章があって、設問ベースで自分の考えを論じる、みたいなフォーマットもあります。過去問を眺めていると、わりと面白い課題文章を…

【東工大MOT】平成25年夏入試問題を分析してみた

社会人大学院の入試問題で、小論文の問題からは逃げられません。短い課題文章があって、それについて自分の考えを論じる、みたいなのが定型フォーマット。この記事では、東工大技術経営(MOT)の、平成25年度夏入試問題の小論分について考察します。 模範解…

MOTの効果的な使い方

MOTを目指す人にとって、その費用対効果は気になるところ。特に社会人で仕事をやりつつチャレンジする方々にとって、一番大事な時間というリソースを投入するので、そのリターンを最大化させたいですよね。 この記事を読むと、MOTをどう使ったら効果的なのか…

技術経営MOTって、いつ、どこで、なんの役に立つの?

ビジネスマンでMBAを知っている人はいても、MOTを知っている人ってあんまりいないような気がします。簡単に言うと、技術経営っていうぐらいなので、技術に関係する会社の経営をうまくやるためのツールです。キーワードだけ知っていても、いつ、どこで、何の…

【東工大MOT】入試であった面白い問題【平成28年☆夏】

国内大企業のエリートサラリーマン集めに本気な、東工大MOTの斜め上な試験問題を楽しむ記事です(笑) 志望校の過去問やってますか? 高校生の大学受験であれば、赤本とか買って、必死こいて傾向と対策とかやりますよね。社会人大学院だって、それは同じで、…

【MBA/MOT】国内大学院社会人入試→予備校のススメ

国内MBA、MOTの大学院って、どうやって入試対策するんだろう? 予備校を考えていらっしゃる方に、私の経験をもとにした、予備校のメリットをお伝えいたします。

【MBA/MOT】カテゴリーのご紹介

純血サラリーマンを生き抜くコツは、積極的に自分を刺激すること。社会人10年目に挑戦した技術経営専門職修士(通称MOT)について、挑戦するキッカケ、入試準備、MOTで経験したこと、卒業してから役立ったこと、などなど、実体験をもとに伝えます。

【MBA/MOT】国内大学院社会人入試のレジュメ(志望理由書)作成

大学院入試は倍率が1を超えた瞬間に熾烈な競争が生まれる。 この記事は、レジュメが何のために使われるのか、どのように使われるのかについて、入試審査官の立場を想定します。社会人の大学院入試に重要な提出書類であることを説明します。

【MBA/MOT】国内大学院社会人入試で必須のビジネス本

国内MBA、MOT大学院の社会人入試の1科目、小論文。 採点者にオリジナリティをアピールするため、『引き出し』をなるべく多く持つために、ビジネス本をカテゴリー毎に紹介します。 ただでさえ時間の無い社会人受験生、効率的に受験対策しましょう。

【MBA/MOT】東工大MOT口述。社会人はアピールはすべき

MBA、MOT系の社会人大学院の入試科目は概ねTOEIC、小論文、口述試験の3つ。口述試験の対策って何してよいか悩みませんか? 口述試験時の自己アピールについて、実体験を基に、入学後の教授のフィードバックも参考にしつつ考察しました。

【MBA/MOT】東工大MOTに挑戦する社会人の悩み

東京工業大学の技術経営専攻、いわゆるMOT。働きながらとなるとそれなりの時間を費やすことは確かです。受験、通学、その後と各フェーズで、私自身が経験した悩みと、その悩みにどうやって向き合ってきたかについて、少しでも参考になればと思います。